職歴経歴書に現職のことを書きたくありませんが、面接先にはバレますか?今年の2月に転職したばかりですが、入社前に聞いていた条件と違ったため、転職活動を再度行おうと思っています。
年末に仕事を辞め、年始から転職活動をしていました。
そんな中、前職時の取引先から誘われ、その会社に営業職として2月中旬に入社しました。
ただ、実際に働いてみると聞いていた会社の財政状態や待遇に違いがあったりと、
会社に不信感を持ってしまいました(事前にしっかりと調べなかった自分が悪いのですが…)。
結果、モチベーションが全くなくなってしまいました。
一方でこのままじゃダメだという自分もあるのですが、
どうしても仕事が全く身にならないので、再度転職活動を行おうと思っています。
現状だと現職は中途半端(というか何も実績がない)状態なので、
職務経歴書には現職のことを書くとマイナスなので書きたくないのですが、
現職の職歴は面接先にはバレますかね?
現在は試用期間中ですが、年金手帳は提出済。
保険証は未だ手元にはありませんが、手続きは進行している(と思います)。
あと失業保険の再就職手当は手続き済です。
しっかりと会社のことを調べなくて本当に後悔しています。。
今ならまだやり直しが効くと信じています。甘い考えでしょうが…。
ご返答よろしくお願い致します。
年末に仕事を辞め、年始から転職活動をしていました。
そんな中、前職時の取引先から誘われ、その会社に営業職として2月中旬に入社しました。
ただ、実際に働いてみると聞いていた会社の財政状態や待遇に違いがあったりと、
会社に不信感を持ってしまいました(事前にしっかりと調べなかった自分が悪いのですが…)。
結果、モチベーションが全くなくなってしまいました。
一方でこのままじゃダメだという自分もあるのですが、
どうしても仕事が全く身にならないので、再度転職活動を行おうと思っています。
現状だと現職は中途半端(というか何も実績がない)状態なので、
職務経歴書には現職のことを書くとマイナスなので書きたくないのですが、
現職の職歴は面接先にはバレますかね?
現在は試用期間中ですが、年金手帳は提出済。
保険証は未だ手元にはありませんが、手続きは進行している(と思います)。
あと失業保険の再就職手当は手続き済です。
しっかりと会社のことを調べなくて本当に後悔しています。。
今ならまだやり直しが効くと信じています。甘い考えでしょうが…。
ご返答よろしくお願い致します。
雇用保険・厚生年金記録等で当たり前ですがばれます。
ばれた場合は、履歴詐称となり、懲戒解雇の対象にもなります。
むしろ、現在の会社が各種保健も完備していて、様々な手続きを行ってくれているのならしっかりした会社ではないかと思います。
この不況下で財務状況が優れている会社の方が少ないですし、営業職として入社したのなら、むしろ売り上げを上げることで自分が財務状況を改善してやる位の気概があっていいんじゃないでしょうか?
ばれた場合は、履歴詐称となり、懲戒解雇の対象にもなります。
むしろ、現在の会社が各種保健も完備していて、様々な手続きを行ってくれているのならしっかりした会社ではないかと思います。
この不況下で財務状況が優れている会社の方が少ないですし、営業職として入社したのなら、むしろ売り上げを上げることで自分が財務状況を改善してやる位の気概があっていいんじゃないでしょうか?
教えて下さい。
主人が1月末で、会社をクビになりました。
それで、失業保険の手続きをしたいのですが…
離職票をもらえるまで、
10日ほどかかるそうです。
私は今すぐにでも次の仕事を見つけてもらいたく、
主人は今就活中です。
そこで質問です。
離職票を10日後にもらって、それからすぐに手続きするつもりですが、
その間に、新たな職場から内定をいただけたら、失業保険はもらえないのですか?
失業して、就活して、すぐに仕事が決まっても、
1ヶ月の間は無給です。
失業保険がもらえるか、教えて下さい。
主人が1月末で、会社をクビになりました。
それで、失業保険の手続きをしたいのですが…
離職票をもらえるまで、
10日ほどかかるそうです。
私は今すぐにでも次の仕事を見つけてもらいたく、
主人は今就活中です。
そこで質問です。
離職票を10日後にもらって、それからすぐに手続きするつもりですが、
その間に、新たな職場から内定をいただけたら、失業保険はもらえないのですか?
失業して、就活して、すぐに仕事が決まっても、
1ヶ月の間は無給です。
失業保険がもらえるか、教えて下さい。
失業保険は、離職票を持ってハローワークで手続き(求職申込み)をした日から待機期間の7日を経過してからの受給になります。
自己都合による退職だとさらに3ヶ月もらえないのですが、解雇ということなのでその点は大丈夫かもしれませんね。
離職票を持っていく前や待機期間中に内定をもらっても、実際に就職するのが待機期間後であれば基本手当や再就職手当をもらえる可能性はあります。
雇用保険の被保険者期間や退職理由で変わってくるので、ハローワークで手続きする際に確認するのが確実です。
(補足について)
一般的に失業保険と言われてるものが、「基本手当」という名称になります。
再就職手当の受給でハローワークの紹介という制限がつくのは、上記で少し触れた「自己都合による退職」などの場合だけです。
退職理由が「解雇」であれば、以下の条件を満たすことで再就職手当は受給できます。
・待機期間の就職でない
・前職、または前職の関連企業でない
・1年以上の雇用が見込まれる
・過去3年以内に再就職手当を受給していない
・基本手当の支給残日数が1/3以上
・求職申込み前に内定をもらっていない
退職理由が大きく関わるので、離職票をもらったらハローワークで確実なことを確認して下さい。
自己都合による退職だとさらに3ヶ月もらえないのですが、解雇ということなのでその点は大丈夫かもしれませんね。
離職票を持っていく前や待機期間中に内定をもらっても、実際に就職するのが待機期間後であれば基本手当や再就職手当をもらえる可能性はあります。
雇用保険の被保険者期間や退職理由で変わってくるので、ハローワークで手続きする際に確認するのが確実です。
(補足について)
一般的に失業保険と言われてるものが、「基本手当」という名称になります。
再就職手当の受給でハローワークの紹介という制限がつくのは、上記で少し触れた「自己都合による退職」などの場合だけです。
退職理由が「解雇」であれば、以下の条件を満たすことで再就職手当は受給できます。
・待機期間の就職でない
・前職、または前職の関連企業でない
・1年以上の雇用が見込まれる
・過去3年以内に再就職手当を受給していない
・基本手当の支給残日数が1/3以上
・求職申込み前に内定をもらっていない
退職理由が大きく関わるので、離職票をもらったらハローワークで確実なことを確認して下さい。
失業保険はもらえますか?4月新卒採用でIT関連会社に入社しました。しかし試用期間の終わる6月末に解雇を予告されました。真面目にやってきたのですが、職務遂行の能力が無いという理由です。戸惑っています。
業務上の失敗等については、頻繁に注意を受けてきましたが、解雇になるほどのこととは思えません。わずか3ヶ月の勤務でしたが、失業保険は受給できるのでしょうか。
業務上の失敗等については、頻繁に注意を受けてきましたが、解雇になるほどのこととは思えません。わずか3ヶ月の勤務でしたが、失業保険は受給できるのでしょうか。
解雇などの会社都合の場合、雇用保険に半年以上加入しているのが条件ですから、
3ヶ月では失業保険の給付を受けることは出来ません。
納得がいかない部分もたくさんあるでしょうが、教育も満足に出来ない企業だと
見限って、新しい活躍の場を探すのが賢明です。
しっかり職務を遂行していてもある日突然リストラに遭う事もあるご時世ですから。
3ヶ月では失業保険の給付を受けることは出来ません。
納得がいかない部分もたくさんあるでしょうが、教育も満足に出来ない企業だと
見限って、新しい活躍の場を探すのが賢明です。
しっかり職務を遂行していてもある日突然リストラに遭う事もあるご時世ですから。
無職の人が生活保護もらうのは、今は許されると思う、失業保険も利用してもいいと思う、
40代、無職、金のない人で、仕事で失敗してきた人、自殺や、ホームレスをする、犯罪を犯すくらいなら、おとなしく、ひっそりと、社会に迷惑をかけずに生きろ。日雇い派遣でも、仕事下手くそで社会経験がなく若い人と会話の出来ない、おっさんはそうしろ
40代、無職、金のない人で、仕事で失敗してきた人、自殺や、ホームレスをする、犯罪を犯すくらいなら、おとなしく、ひっそりと、社会に迷惑をかけずに生きろ。日雇い派遣でも、仕事下手くそで社会経験がなく若い人と会話の出来ない、おっさんはそうしろ
金の有る無しで人を判断し、人の失敗を軽蔑し、
仕事の出来で人格を否定し、
目上の人と会話が出来ないあなたが何を言えるのですか。
あなたも社会経験が足りないですね。
変な人間に困っているのは、むしろその40代の人ですよ。
明日は我が身です。
あなたも、あなたの知らないところで
周りの人に許されて生きているんですよ。
クビになればあなたも同じです。
許されているからクビにならないのです。
弱者を蔑むのは弱者でしかありません。
仕事の出来で人格を否定し、
目上の人と会話が出来ないあなたが何を言えるのですか。
あなたも社会経験が足りないですね。
変な人間に困っているのは、むしろその40代の人ですよ。
明日は我が身です。
あなたも、あなたの知らないところで
周りの人に許されて生きているんですよ。
クビになればあなたも同じです。
許されているからクビにならないのです。
弱者を蔑むのは弱者でしかありません。
試用期間満了による退社は自己都合の退社でしょうか?
今年の3月から試用期間半年で転職しましたがパワハラが酷く期間満了で正社員を拒否し退社しようと考えてます。前職から間を空けずに翌
月から今の会社で働き両社とも雇用保険も払っておりました。試用期間満了で正社員を拒否した場合、失業保険は通常の自己都合退社の扱いになるのでしょうか?また入社の意思を告げたのですが今月いっぱいは試用期間なのでそれを撤回し退社の旨を伝えようと思っております。
今年の3月から試用期間半年で転職しましたがパワハラが酷く期間満了で正社員を拒否し退社しようと考えてます。前職から間を空けずに翌
月から今の会社で働き両社とも雇用保険も払っておりました。試用期間満了で正社員を拒否した場合、失業保険は通常の自己都合退社の扱いになるのでしょうか?また入社の意思を告げたのですが今月いっぱいは試用期間なのでそれを撤回し退社の旨を伝えようと思っております。
どんな理由でも自分の意思判断によるものが”自己都合”です。
>退社の旨を伝えようと思っております。
自己都合です。
>退社の旨を伝えようと思っております。
自己都合です。
解雇について質問したいのですが、よろしくお願いします。
17歳の娘が本日、解雇されました。失業保険にもいれてもらえてなかったので、それは仕方ないと思うのですが・・・
解雇証明書を発行してもらっても、親の私が言うのも何なんですが業務態度が悪いになると思うのですが、
こう言う場合でも、突然の解雇なので1カ月分のお給料は頂けるものなのでしょうか?
それと交通費が一部支給なんですけど、我が家は母子家庭なので無料の乗車券があるので交通費の支給がありませんでした。これは仕方ない事なのでしょうか?
17歳の娘が本日、解雇されました。失業保険にもいれてもらえてなかったので、それは仕方ないと思うのですが・・・
解雇証明書を発行してもらっても、親の私が言うのも何なんですが業務態度が悪いになると思うのですが、
こう言う場合でも、突然の解雇なので1カ月分のお給料は頂けるものなのでしょうか?
それと交通費が一部支給なんですけど、我が家は母子家庭なので無料の乗車券があるので交通費の支給がありませんでした。これは仕方ない事なのでしょうか?
>17歳の娘が本日、解雇されました。
解雇で一番多いトラブルは、会社は辞めてくれというようにほのめかしをしただけなのに、労働者が解雇だと勘違いしてやめてしまう場合です。
きちんと解雇とかクビといわれているかどうかですね。
>突然の解雇なので1カ月分のお給料は頂けるものなのでしょうか?
解雇といわれているのであれば、労基法の解雇の手続をしているかどうかです。
原則として、30日以上前に予告する義務があります。
できないのであれば、足りない日数分の平均賃金を支払う必要があります。
>それと交通費が一部支給なんですけど、我が家は母子家庭なので無料の乗車券があるので交通費の支給がありませんでした。これは仕方ない事なのでしょうか?
当たり前です。
交通費は労働法の原則でいうと、労働者が負担すべきものです。
ただし、就業規則や賃金規定で交通費の支給の定めがあれば権利義務関係が生じるだけのことです。
通常は、実費支給なので求めるのは難しいし、裁判をする価値はないと思いますよ。
解雇で一番多いトラブルは、会社は辞めてくれというようにほのめかしをしただけなのに、労働者が解雇だと勘違いしてやめてしまう場合です。
きちんと解雇とかクビといわれているかどうかですね。
>突然の解雇なので1カ月分のお給料は頂けるものなのでしょうか?
解雇といわれているのであれば、労基法の解雇の手続をしているかどうかです。
原則として、30日以上前に予告する義務があります。
できないのであれば、足りない日数分の平均賃金を支払う必要があります。
>それと交通費が一部支給なんですけど、我が家は母子家庭なので無料の乗車券があるので交通費の支給がありませんでした。これは仕方ない事なのでしょうか?
当たり前です。
交通費は労働法の原則でいうと、労働者が負担すべきものです。
ただし、就業規則や賃金規定で交通費の支給の定めがあれば権利義務関係が生じるだけのことです。
通常は、実費支給なので求めるのは難しいし、裁判をする価値はないと思いますよ。
関連する情報