失業保険について質問です。
90日間の受給期間が終わり会社都合での退職だったため60日間の延長が適応されている最中です。
10/中旬までになるのですがその間に3週間程の短期のお仕事をした場合はどうなりますか?
延長分なので短期でもお仕事が決まればその時点で延長期間は終了になるのでしょうか?
個別延長であっても通常の受給中と変わりはありません。
下記を参考にしてください。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
①週20時間以下で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定はない。

②週20時間以下で1日4時間以下の場合でバイト日額が基本手当日額の80%を超える場合、基本手当は支給されずに繰越になる。
80%以下の場合はハローワークで計算して一定の金額は差し引かれる。計算式はハローワークに行けば見せてもらえますが電話では複雑なため教えてもらえません。

③週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
今月でパートを辞めたのですが、失業保険対象者か質問です。
50代女性です。
一身上の都合により今月で、仕事を辞めることになりました。また来月から娘の扶養になる予定です。
ハローワークで次の仕事が見つかるまで、失業保険がもらえるのでしょうか?また金額はいくらくらいなのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

<詳細>
50代前半女性で、娘と2人暮らしです。
離婚しており、元夫は病気により2年前に他界しました。
パートだったのですが、週30時間働いておりました。
来月から娘の扶養になります。
パートを辞めたのは一身上の都合です。


これらの条件で、失業保険対象になるのでしょうか?
また手続きのはどこへ行き、どのようにすればいい教えていただきたいです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
これらの条件ではわかりません。
お給料明細に雇用保険料という名目で引かれているものはありませんでしたか?
これが引かれていなければ雇用保険加入していないことになり、
失業保険の給付の対象にはなりません。
取り合えずお給料明細をみてください。

あと加入していたとして、
月11日以上働いていた月が直近で12ヶ月ないと自己都合退職だと受給できません。
会社都合の場合は6ヶ月以上あれば大丈夫ですけど。


補足をみて
会社が加入していない場合は無理かもしれませんが、
社員が加入しているのであれば交渉すれば遡って入れてもらえる
可能性があります。
会社に確認するのがいいですよ。
遡って払っても受給できる金額に比べれば大きな金額ではありません。
派遣の失業保険について教えて下さい。
現在医療事務の派遣で大手の病院に勤めて2年になります。

毎年派遣会社の入札を行うのですが、今年うちの派遣会社が金額の関係できられてしまいました。五月までの契約で、六月からの仕事がありません。うちの派遣会社は他に近辺に病院をもっておらず、失業保険は会社都合にしてくれるようですが、失業中のヤフオクの収入はバイト扱いになるのでしょうか?職安にはヤフオクってばれるのでしょうか?
また、もし六月から今の派遣会社をやめ、うちの病院を落札した派遣会社に移った場合、失業保険はまた1からになるのですか? 今までの二年は無効になるのですか?
どなたか教えて下さい。いきなり仕事がなくなりほんとに困っています。宜しくお願いします。
臨時収入は、ばれてから返却するよりは先に申告した方が良いと思いますが、ヤフオクの収入がバイトに当たるかは管轄の職安で直接相談された方がいいと思います。

働いて得た収入ではなく、自分の持ち物を処分して得た代金ですから・・。おそらく収入にはあたらないとは思いますが、受給窓口で相談されるのが一番だと思います。

受給金額は、払っていた雇用保険の期間と金額によります。(受給手当は、失業する前6ヶ月以上かけていないと受け取る資格がありません)

以前の派遣会社で、きちんと半年以上雇用保険を払っていたなら・・手当をもらえる期間中に次の仕事が決まれば、再就職手当がもらえるはずです。

なお、再就職手当受給後に再び倒産等により再離職した者については、一定期間受給期間が延長される場合があるそうです。


これで答えになったでしょうか?お役に立てたらいいのですが・・。
現在、妊娠中。
離婚を考えています。

今私がすべきこと、今後覚悟しておいたほうが良いこと、
教えて頂きたいです。
離婚理由は、
・主人の浮気
(出会い系で知り合った人と数人)

・嘘
(言い出したら切りが無いですが、例えば有名大学出身だと嘘をつく、有名企業につとめた事があると嘘をついていた、など自分を良く見せようとする嘘。)

・性の不一致
(結婚後、主人の性の好みが変わった。もしくは今まで隠していた。 早漏になった。)

・非常識な義母
(異常なまでの不潔さと金遣いの荒さ。嘘をついてまで私達からお金と取ろうとする。虚言症。)


主人から、財産分与・慰謝料・養育費は貰うつもりはありません。
とゆうより、浮気の証拠も確実なものではなく、(ヤフーメールでのやりとりを私のメールアドレスに転送したもの。相手の写真)、
2年以上前の事なので、そこまで効果がないのではないかと思ったからです・・。

その代わり、子供が会いたいと言うまで、会わせるつもりはありません。
養育費を貰わなければ、面会も強制ではないと聞きました。

本当は今住んでいる家(分譲購入)に住み続けたいのですが、
これは入籍の数カ月前に主人名義で購入したもので、夫婦の共有財産にはならないかと・・。



現在は主人の経営する会社で役員として働いています。
(役員とはいえ、名ばかりの普通の従業員ですが・・。)

離婚した場合、もちろんこの会社も辞める事になるのですが、
役員のため失業保険は受取る事ができません。(雇用保険も払っていませんので。)

又、実家には事情があって頼ることはできません。
出産時、里帰り程度なら戻れるかもしれませんが、長くは居続けられない状況です。


出産して、アパートを借りて、産後何カ月かで働き出して・・・
蓄えといえば、独身時代に貯めた貯金300万円。

せめて生後半年までは子供と一緒に過ごしたいですが、この額でそこまで持つでしょうか・・?


独身時代は、企業で事務として派遣で働いていました。
簿記3級、パソコンスキルはそれなりにありますが、
ただでさえこのご時世、小さな子供を抱えての就職は厳しいでしょうか?

今後、毎月必要になってくるお金といえば、
・保育園代
・家賃
・生活費
これだけで、15万は最低必要ですよね。
他に、何か絶対にかかってくる費用はありますか?


実家にも頼らず、養育費もなく、シングルマザーをしている方、
お話を聞けたら嬉しいです。

また、他にも、今私がしておいたほうが良いこと・こんな心配もこれから出てくるなど、
心構えしておいたほうがよい事はありますか??

ご意見お願い致します
yuuna965さんと同様の意見です。

私の母親も、私が小1の時に「もう限界」「離婚してくれるなら」と慰謝料や養育費の請求もせずに離婚してます。今できる限りだけれどと父親から渡された50万くらいで、家を出て、実家にも頼らず(頼れず)、ろくな職務経験もなく、飲食店のパート(一時は社員)で、私を育て上げました。当然ずーっと貧乏。小学校のアルバムに電話番号が載っていないのは、クラスに私一人です。お金が無くて離婚後7年電話が引けなかった。
パートでも、日々の暮らしはなんとかなり、とりあえず私は育てら(高校は公立)、母は私を女で一つで立派に育てた自分に誇りを持っていたようですが、母が年老いて働けなくなった今、長年の低収入の結果、老後用の貯えという貯えもなく、もちろん持ち家など買えず、生涯年収が低いので年金なんて生活保護の半分もない(年金分割とかまったく話合わず離婚)。まったく自活不可能です。
娘の私の援助なしでは、住むところも無くなります。私にも自分の人生があるので、まるで私を夫の変りのように頼られても困ります。私も夫の実家とか親戚とかの手前もあり、自分の親のことだけやっている訳にはいきません。
浮気やDVや嘘があるのなら、慰謝料の請求も妻の権利だし、今支払能力が旦那様になくとも、家を差し押さえしてでも、養育費と子供の学費は法的手段で確保すべきです。社会保障だって、基本的に支払いを滞っているのは会社であって、主様の支払とは別の話です。
私の母親の離婚の場合ですが、限界があるのはわかりますので、離婚も仕方ないのかもしれませんが、どんなにモメてもすべき事はしてから離婚して欲しかったです。
失業保険延長。正社員にこだわり落ち続けても失業保険は延長できない?また、失業保険が切れる時に仕事ができないような怪我をしてしまっても延長できない?
確か余程の病気の人しか延長できないよ。受給期間満了して『大丈夫ですか?延長しますか?』と言われるのを期待してるようですが現実は、『満了しました。頑張って下さい』的なメッセージカードを渡され、職員も何のことなく、『受給期間満了です。はい、次の方~』といった対応です。社会は予想以上に冷たいと認識しましょう。
関連する情報

一覧

ホーム