失業保険について教えてください!
昨年4月末で、5年勤めた会社(正社員)を自己都合で退職しました。
退職直後、あるスクールで非常勤講師の仕事をいただけることになり、失業保険の申請はしませんでした。現在は時給制で週4日働いていますが雇用保険の加入はしていません。非常勤の仕事と、単発の派遣で生活しています。
3月半ばで非常勤講師の契約が満期になり、次の契約は決まっていません。次の契約があるとしてもギリギリまでわからないみたいです。
4月からの仕事のメドがたたず、別に仕事を探したいので、3月中に失業保険を申請したいと思っています。
そこで質問です。
①まず、失業保険の申請はできますか?
②雇用保険は入っていませんが、非常勤で働いている会社の離職証明みたいなものは必要ですか?
③もし申請後、いまの会社との契約が決まったら、どうしたらいいのでしょうか?
④夏に入籍予定ですが、働く意志があれば、籍が変わることは、失業保険受給に影響はしないですか?
⑤もし受給中に、単発の仕事が入っても、仕事はできないですか?
以上、ややこしくて申し訳ないのですが、たくさんわからない点があり、皆様のお力をお借りしたいと思いますので、宜しくお願いします!
昨年4月末で、5年勤めた会社(正社員)を自己都合で退職しました。
退職直後、あるスクールで非常勤講師の仕事をいただけることになり、失業保険の申請はしませんでした。現在は時給制で週4日働いていますが雇用保険の加入はしていません。非常勤の仕事と、単発の派遣で生活しています。
3月半ばで非常勤講師の契約が満期になり、次の契約は決まっていません。次の契約があるとしてもギリギリまでわからないみたいです。
4月からの仕事のメドがたたず、別に仕事を探したいので、3月中に失業保険を申請したいと思っています。
そこで質問です。
①まず、失業保険の申請はできますか?
②雇用保険は入っていませんが、非常勤で働いている会社の離職証明みたいなものは必要ですか?
③もし申請後、いまの会社との契約が決まったら、どうしたらいいのでしょうか?
④夏に入籍予定ですが、働く意志があれば、籍が変わることは、失業保険受給に影響はしないですか?
⑤もし受給中に、単発の仕事が入っても、仕事はできないですか?
以上、ややこしくて申し訳ないのですが、たくさんわからない点があり、皆様のお力をお借りしたいと思いますので、宜しくお願いします!
3月半ばで職を失ったら、失業状態にはなるのですが・・・・
前の会社でかけていた雇用保険は、前の会社を退職して1年間しか失業手当を受けれませんので、申請しても期限切れになってしまいます・・・・
それで、今の状態ですがどの程度の時間数の労働かわかりませんが、もし雇用保険の対象になるようでしたら、さかのぼって雇用保険の保険料を払うことで受給資格を得ることは可能です
もしも、失業手当が受給できるとして・・・・・
申請後に仕事が決まったら、その旨届け出ればいいです。
結婚するかどうかは関係ありません。仕事を探していれば(失業状態であれば)大丈夫です
単発のアルバイトの場合はその日を申告して、その日の分だけ失業手当を受け取らないで先に伸ばせばよいです。就業したとみなされるとその先の失業手当は打ち切られます
前の会社でかけていた雇用保険は、前の会社を退職して1年間しか失業手当を受けれませんので、申請しても期限切れになってしまいます・・・・
それで、今の状態ですがどの程度の時間数の労働かわかりませんが、もし雇用保険の対象になるようでしたら、さかのぼって雇用保険の保険料を払うことで受給資格を得ることは可能です
もしも、失業手当が受給できるとして・・・・・
申請後に仕事が決まったら、その旨届け出ればいいです。
結婚するかどうかは関係ありません。仕事を探していれば(失業状態であれば)大丈夫です
単発のアルバイトの場合はその日を申告して、その日の分だけ失業手当を受け取らないで先に伸ばせばよいです。就業したとみなされるとその先の失業手当は打ち切られます
失業保険について
平成20年4月10日に退職しその年の6月10日に出産しました
失業手当ての延長をし、最大3年間で期限が今年の4月10日です
まだ最初の手続きも行ってないのですが、今からでも、まだ給付金はいただけますか?
給付金の期間は、最初の1年間と延長の3年間で合計4年間と聞いたのですが本当でしょうか?
どなたかご存知の方教えていただけますか?
よろしくお願いいたします
平成20年4月10日に退職しその年の6月10日に出産しました
失業手当ての延長をし、最大3年間で期限が今年の4月10日です
まだ最初の手続きも行ってないのですが、今からでも、まだ給付金はいただけますか?
給付金の期間は、最初の1年間と延長の3年間で合計4年間と聞いたのですが本当でしょうか?
どなたかご存知の方教えていただけますか?
よろしくお願いいたします
>給付金の期間は、最初の1年間と延長の3年間で合計4年間と聞いたのですが本当でしょうか?
その通りです。1年+3年間で最大4年間です。
いつ申請したか分かりませんが延長申請したのが早ければまだ期間があるはずですよ。
その通りです。1年+3年間で最大4年間です。
いつ申請したか分かりませんが延長申請したのが早ければまだ期間があるはずですよ。
失業保険の申請期限について教えて下さい。
08年9月30日付けで退職しまして、会社がなかなか離職票をくれずに数100km先の本社まで取りに来いの一点張りで揉めていたので
すが
なぜか09年4月10日頃にいきなり家に郵送されてきました。
その時は申請に行けない状況で今週行こうと思い
裏面を読んでいたところ、申請は退職日から半年みたいに書いてあります。
これは09年4月1日または09年3月31日までに申請しなきゃならないって事なんでしょうか?
誰でも知ってる大企業なのに社員の扱いが最低な会社です。
特に退職者が決まった人間はゴミ扱いです。
なのでもし半年までだったら4月過ぎてから郵送して来たのも納得出来ます。
無知で申し訳ありません
よろしくお願いします。
08年9月30日付けで退職しまして、会社がなかなか離職票をくれずに数100km先の本社まで取りに来いの一点張りで揉めていたので
すが
なぜか09年4月10日頃にいきなり家に郵送されてきました。
その時は申請に行けない状況で今週行こうと思い
裏面を読んでいたところ、申請は退職日から半年みたいに書いてあります。
これは09年4月1日または09年3月31日までに申請しなきゃならないって事なんでしょうか?
誰でも知ってる大企業なのに社員の扱いが最低な会社です。
特に退職者が決まった人間はゴミ扱いです。
なのでもし半年までだったら4月過ぎてから郵送して来たのも納得出来ます。
無知で申し訳ありません
よろしくお願いします。
雇用保険の有効期間は退職後1年間です。
ハローワークに何時申し込んだかは関係無く、失業手当支給中でも1年が来れば終わりです。
昨年9月30日退職なら、すでに8ヵ月過ぎていますので、残りは4ヶ月。自己都合なら3ヵ月支給停止ですから、大変!
もう時間はありません。今日申し込みましょう。
ハローワークに何時申し込んだかは関係無く、失業手当支給中でも1年が来れば終わりです。
昨年9月30日退職なら、すでに8ヵ月過ぎていますので、残りは4ヶ月。自己都合なら3ヵ月支給停止ですから、大変!
もう時間はありません。今日申し込みましょう。
関連する情報