失業保険認定日の変更についてお聞きしたいです。
5月に3回目の認定日があるのですが、急遽妹の結婚式が決まり、
希望していた会場が急に空きが出てその日が認定日と重なることが分かりました。
地方で行うのとゴールデンウイークがあることもありすぐにはハローワークに行けないのですが、とりあえず連絡して行けるようになったらハローワークで手続きをすれば大丈夫でしょうか?
認定日の変更可能な理由として「本人の結婚式」としおりに書いてあり「親族の結婚式」とは書いてないので変更可能かどうかも不安です…
手続きの際は案内状を持っていけば大丈夫でしょうか?
ハローワークにすぐ聞けばいいのですが、もしご存知の方、経験のある方がいれば聞いておきたいと思いましてお尋ねします、よろしくお願いします。
5月に3回目の認定日があるのですが、急遽妹の結婚式が決まり、
希望していた会場が急に空きが出てその日が認定日と重なることが分かりました。
地方で行うのとゴールデンウイークがあることもありすぐにはハローワークに行けないのですが、とりあえず連絡して行けるようになったらハローワークで手続きをすれば大丈夫でしょうか?
認定日の変更可能な理由として「本人の結婚式」としおりに書いてあり「親族の結婚式」とは書いてないので変更可能かどうかも不安です…
手続きの際は案内状を持っていけば大丈夫でしょうか?
ハローワークにすぐ聞けばいいのですが、もしご存知の方、経験のある方がいれば聞いておきたいと思いましてお尋ねします、よろしくお願いします。
もしかしたら、認めてもらえるかもしれないです。ハローワークは場所や窓口、担当職員によって、見解とか判断基準なんかがころっと変わるので、許してくれる人もいるかも。本当は正当な理由にはならないんですけど。
駄目元で聞いてみてください。ダメだったら、その次の認定日の前に職業相談などをしに行きましょう。そうすればその5月2日までの認定はされないですが、その次の認定日で5月2日の認定日の翌日からその次の認定日(30日でしょう、きっと)の前日までの失業認定がされて受給できます。ほっぽりっぱなしにして、30日の認定日まで行かないと、30日の認定日でも受給できなくなっちゃいます。
駄目元で聞いてみてください。ダメだったら、その次の認定日の前に職業相談などをしに行きましょう。そうすればその5月2日までの認定はされないですが、その次の認定日で5月2日の認定日の翌日からその次の認定日(30日でしょう、きっと)の前日までの失業認定がされて受給できます。ほっぽりっぱなしにして、30日の認定日まで行かないと、30日の認定日でも受給できなくなっちゃいます。
教えてください。失業保険受給中の就労について。
今現在、失業保険を受給中です。先週1週間に5日のアルバイトをしました。当然就労としてハローワークに申請しますが、5日もアルバイトすることは、何か問題があるのですか?基本日額は出ないのは、分かりますが日数が5日だと言うことが気になったので
ちなみに、アルバイトは先週のみでした。
今現在、失業保険を受給中です。先週1週間に5日のアルバイトをしました。当然就労としてハローワークに申請しますが、5日もアルバイトすることは、何か問題があるのですか?基本日額は出ないのは、分かりますが日数が5日だと言うことが気になったので
ちなみに、アルバイトは先週のみでした。
私の経験では週20時間以内なら問題ないと思います。
認定日に提出する失業認定申告書にキチンと日数と収入を書いて申告してください。
自治体によっては多少差があるかもしれませんので確認してください。
「参考」
1日4時間を超える部分は後に
繰り越される。(後でもらえる)
例・・・7時間労働で日給6500円
の場合で基本手当日額が4500円
の場合は1500円は繰越となる。
4時間未満の場合で基本手当日額
を超える部分は差し引かれる。
(後で受給はできない)
認定日に提出する失業認定申告書にキチンと日数と収入を書いて申告してください。
自治体によっては多少差があるかもしれませんので確認してください。
「参考」
1日4時間を超える部分は後に
繰り越される。(後でもらえる)
例・・・7時間労働で日給6500円
の場合で基本手当日額が4500円
の場合は1500円は繰越となる。
4時間未満の場合で基本手当日額
を超える部分は差し引かれる。
(後で受給はできない)
3月いっぱいで仕事辞めるんですけど(自己都合で)4月初めに職安に離職票出して、失業保険の手続きをして7日待って、すぐ職安の紹介で仕事決まったら、
支度金等出るのですか?誰か教えて下さい。29才です。
支度金等出るのですか?誰か教えて下さい。29才です。
前の会社で雇用保険一年以上入っていて、次の会社は貴方を一年以上継続して雇う意思があるのなら再就職手当てはもらえると思います。
前勤務先を会社都合で解雇され、現在失業保険(3ヶ月間)を受給しています。
3回もらったのに(満期なので、これが期限内に貰える期間です。)またハローワークに来いと言われました。
仕事が決まろうが、決まらなかろうが、もう受給できないのに行く必要があるのですか?
次の勤務先が土・日休みなので、再就職先が決まっても申請にも行けません。
認定日に行かないと何かデメリット等あるのでしょうか?
電話でハローワークに仕事決まりました、と報告すればいいだけでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
3回もらったのに(満期なので、これが期限内に貰える期間です。)またハローワークに来いと言われました。
仕事が決まろうが、決まらなかろうが、もう受給できないのに行く必要があるのですか?
次の勤務先が土・日休みなので、再就職先が決まっても申請にも行けません。
認定日に行かないと何かデメリット等あるのでしょうか?
電話でハローワークに仕事決まりました、と報告すればいいだけでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
>3回もらったのに(満期なので、これが期限内に貰える期間です。)またハローワークに来いと言われました。
支給日数はすべて終了した?それとも、わずかな期間が残っていた?
認定日に行かなくては、端数日数分の支給もありませんよ!
この辺が、いまいち理解できません。
>認定日に行かないと何かデメリット等あるのでしょうか?
結局、28日分に満たないが残りの支給日数があると思うのですが・・・。
言葉が足りないので、回答ではなく想像しかできません。
>電話でハローワークに仕事決まりました、と報告すればいいだけでしょうか?
初出勤前日までは、失業手当支給されます。
仕事が決まったのなら連絡をし、残り日数分もらえるならもらいましょう。
支給日数はすべて終了した?それとも、わずかな期間が残っていた?
認定日に行かなくては、端数日数分の支給もありませんよ!
この辺が、いまいち理解できません。
>認定日に行かないと何かデメリット等あるのでしょうか?
結局、28日分に満たないが残りの支給日数があると思うのですが・・・。
言葉が足りないので、回答ではなく想像しかできません。
>電話でハローワークに仕事決まりました、と報告すればいいだけでしょうか?
初出勤前日までは、失業手当支給されます。
仕事が決まったのなら連絡をし、残り日数分もらえるならもらいましょう。
関連する情報