失業手当について、ご教授願います。

来月、契約で働いていた会社を、期間満了(1年3ヶ月)のため、退社します。
自己都合の退職ではないので、失業保険がもらえるのは、10月からでしょうか?
また、キャリアアップのため、専門学校に通う予定ですが、
失業保険は就職活動をしなければもらえないのでしょうか?

基本的なことだとは思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。
契約のばあい、満了だと会社都合となるようです。職安にて確認してみたほうがいいですが。

専門学校に通っている間、就職はできませんよね。ということで給付はありません。貰った場合不正受給となり3倍返すことになりますよ。
失業保険の計算について教えてください。
失業保険の金額を計算する場合、
失業する前の六ヶ月の給与から計算するとのことですが
離職票に書いてある賃金額A欄の金額でよいのでしょうか?
私は2010年1月31日まで働いていたのですが
2009年10月に交通事故に遭い10月のみ基礎日数が19日になっており賃金額B欄に記載されています。
2009年7月1日~2010年1月31日の合計7ヶ月の賃金が記載されています。
この場合、どのように計算するのでしょうか?

ちょっとわかりずらい文章で申し訳ございませんが
月給の場合はA欄に、日割計算の場合にはB欄に記載されます。
日割でも11日以上勤務しておられますので10月も、合計に含めてください。
1月31日から1カ月づつ遡って6カ月分を合計します。
失業保険、所定給付日数を使ってからの保険支払いを教えてください。

本来なら10/22に認定日があり、その一週間後に一回目の保険が下りる予定でしたが、基本支給期間を1日使い再就職をしま
した。

職員の方からは再就職手当とは別に1日分保険が支払われるといわれたのですが、この1日分の保険は本来の認定日から一週間後に下りるのでしょうか?

再就職の手続きをした日から一週間後位になるのでしょうか?
>基本支給期間を1日使い再就職をしま した。
この手続きを取った日から一週間後程度で振り込まれます。
失業保険に関して
派遣社員で自己都合で退職した場合でも(企業側から更新の申し出があったが、更新しなかった)、給付制限は3ヶ月になるんでしょうか?
私は特別にしてもらったのか わかりませんが、長期派遣でしたが自己都合で二回目の更新は
しませんでした。で、辞めてから同じ派遣会社から仕事紹介ありましたが魅力を感じず断りつずけ
一ヶ月と一週間後くらいに書類が届き、ハローワークに持っていきました。
で、次回の説明会の指定日時に行き、待機7日間後にハローワークに行き、一週間後に口座に
入金されてたので、会社をやめてからで考えると2ヶ月以内には入金されてたと思います。
派遣会社の営業担当に聞かれてはどうでしょうか?
関連する情報

一覧

ホーム