妊娠中の失業保険について
御存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
現在妊娠8週目。会社は1月末で退職予定です。
産後にまた働きたいので、失業保険は3ヶ月の待機期間終了後に給付を受け、その後
就職活動を行う予定です。
妊娠中でも本人の意思さえあれば、就職活動を行っても良いと聞きました。
このプランに問題はありますでしょうか?
アドバイスをお願いします。
妊娠中に就職活動は禁止されていませんし、行っても問題はありません。
しかし、産後まで働く気がない状態で、就職活動をして内定を出すような会社はまず無いでしょう。

キビシイ事を言えば、働く気が無いなら不正受給でしかありません。
妊娠は病気でもありませんし、個人的な差も大きいです。
働けない状況にあるとは言い切れませんが、質問者様のプランには賛同はしかねます。

産後に働きたいのであれば、産後に働き出そうとする時に失業保険をもらうことになります。
ちゃんと延長の手続きをされることをお勧めします。
失業保険の給付制限について
病気休職期間満了により退職となります。(就業規則にのっとり)

会社に問い合わせたところ、
離職票の離職理由は
2-(2)『採用又は定年後の再雇用時等にあらかじめ定められた雇用期限到来による離職』
となるそうです。

この場合、3ヶ月の給付制限はつきますでしょうか?
>2-(2)『採用又は定年後の再雇用時等にあらかじめ定められた雇用期限到来による離職』

給付制限はつきません。ただし給付期間は特定受給ではなく一般とおなじとなります。

ただし
>病気休職期間満了により退職となります。(就業規則にのっとり)

ということで離職票にも載りますので、失業手当というのは今すぐに求職活動が行えて、いつでも働ける状態であることとなりますので、もし現在も病気療養中であれば受給はできません。延長手続きをとることになります。働けるというのであれば医師の診断書が必要となる場合もあります。

補足について:その判断はここではできません。最終的にはハロワに判断ですが、一般的にはあらかじめ決められた期限の到来は特定受給者とはなりません。
彼に子供を中絶してほしいと言われました。私は産みたいのですが、彼から別れを告げられどうしたらいいか悩んでいます。
付き合いだしてこれまで3か月になる彼がいます。私は39歳、彼は40歳です。
私は現在無職で失業保険で生活していますが、就活中のみです。彼は今年の三月から新しい職に就き、20万程度の収入見込みです。
私は自殺願望があり、少し前から心療内科に通ったり、カウンセリングを受けたりしていました。その中で彼と出会い、とても驚くほど症状が快方に向かっていきました。楽しい日々を過ごし、プロポーズもされました。私の母にも会ってくれました。ですから避妊もせずセックスしていました。

ですが、この彼と付き合っていた短い間に喧嘩などで強いストレスがかかったときに、彼の目の前でオーバードラッグをしてしまいました。もちろん致死量ではありませんが、彼にはそれがわからず、とても心配をかけてしまいました。私自身もそのことは深く反省しています。でもその日も避妊なしのセックスをして普通に別れました。
その一週間後、突然彼から「そっとしておいてほしい」「連絡はしないで」といったメールが来ました。びっくりしてあたふたしましたが、私は新しい仕事にストレスがあるのだと思い込み、結局一か月以上たまに励ましのメールをする程度で彼からの連絡を待っていました。

彼と連絡が取れなくなった直後、妊娠していることがわかりました。その連絡をしましたが、何も応答はなく、一か月以上たったので、私が待てずに彼の家(実家暮らし)に行きました。すると、「帰ってくれ」「帰らないなら警察を呼ぶ」などと言われ、仕方なく帰宅しました。帰ると彼から長文のメールが届いており、私の精神疾患が怖い、それが原因で自分も頭がおかしくなった、だから別れてほしい、といった内容でした。
中絶もしてほしいと。私は一人でも産みたいと伝えると精神疾患のある人にはそれはできない、と一方的に医者でもない彼が決めつけてまるで「きちがい」扱いです。私はこれまでもこれからも必死に異常行動をとらないように治療に専念してきました。
妊娠発覚後に病院で言われたのですが、子宮筋腫があり、中絶するのは難しく、するなら子宮を摘出すると言われています。私は今でも彼が好きなので、出産を望んでいます。本当は彼と一緒に育てていきたいのですが、彼は電話にも出ず逃げ回っている状態で、復縁もできそうにありません。矛盾は承知ですが、好きだけど彼の身勝手さが悔しいです。一人ででも育てていこうと思っていますが、出産を同意していない彼に何か請求すること、責任感を目覚めさせることはできるのでしょうか?
実家暮らしとの事であれば。
その親に交渉するしか方法はありません。

プローポーズされたとの事ですが。

正直本当に結婚の意思のある男性があなたの病気が怖い。子供ができても中絶を進め。
連絡もしないでほしいなど言うでしょうか?

確かに精神病との事でオーバードラックをしたところを見たら正直知らない人が見たら恐怖でしょうけどw


でも・・・。


子供ができたんですよ?

彼のことが好きだなんて言ってる場合ではないと思いますがどうでしょうか?

中絶=子宮摘出

との事であれば。

産んだ方がいいと思います。


精神病があっても育児はできます。


ですがお金の心配があります。



彼に責任を取らせるのであれば決断を。




補足書かせてもらいますね。


私も去年の9月の終わりから心療内科通っています。


私の場合は結婚してから。
子供が産まれて2年が過ぎたころですが。

来年、2人目考えてますよ!



ただ私の場合は旦那が居るので金銭面の余裕があります!

やはりご両親に力になってもらうべきだと思います。

子供はとてもかわいいです。

この子が産まれたからこそ生きる力になります。

この子が居るから2人目も欲しいと思って先月先生に相談いたしました。

薬は入院患者レベルならオーバードラックしたら死ぬでしょうけど。

一般的に鬱位なら・・・。子供一人くらいの面倒見れます!

私なんてどんだけ1人でこの子見てきたか判りませんものw

実家なんて頼れないですからw
失業保険受給中なのですが出産を間近に控えている者です。求職活動をしなければいけないので2社に電話で応募しましたが出産後にもう一度応募してほしいと言われました。これは活動実績になるの
か教えてください。
妊娠により解雇になったのですが失業保険延長対象にはなるのか教えてください。二回以上は求職活動しています。
以前妊娠中に失業保険を受けました。

というか、皆さんの答えって男の考えで回答していますよね。
なんか女性蔑視しているようです・・・。

私は妊娠中も産後も、4人の子供を主人と養う為に仕事をしました。

そこで、失業保険も数回利用しました。

活動実績は動けば良いだけです。
それがどのような形でも良いのです。
探していますを証明できれば良いのですよ。
その場合の証明は、申し込んだ会社名を申告できるかだけです。

相手会社がどう回答しようが、活動はしているのですから問題ありませんよ^^
関連する情報

一覧

ホーム